相撲界の新しいスター福崎真逢輝。なんと高校を卒業したばかりの初々しさとは裏腹なもの凄い強さで観客を魅了しました。そんな福崎真逢輝の気になる人物像と名前の由来、プロフィールや経歴についても、みんなが気になっている情報をお調べしました。

福崎真逢輝のプロフィール
本名 福崎真逢輝 (ふくざき まある)
所属部屋 藤島部屋
生年月日 2007年(平成19年) 1月 9日 (2025年3月現在18歳)
出身 鹿児島県奄美市名瀬中学校
出身校 鹿児島県鹿児島市樟南高等学校
身長 172,0cm
体重 143,0kg
初土俵 令和7年3月場所
最高位 幕下最下位格付出
福崎真逢輝の経歴
奄美大島の住用相撲クラブで5歳から相撲を始め、小2で白鵬杯3位。
奄美市立名瀬中3年時に全国都道府県中学生大会16強。
鹿児島樟南校1年時に全国高校総体16強。
2年時に全国高校金沢大会準優勝、全国高校選抜大会8強。
3年時に全国高校総体個人3位。国民スポーツ大会優勝。
2024年12月(高校3年時)全日本相撲選手権では大学生や社会人の競合選手を倒し8強に入る。
高校生として初めての幕下最下位格付け出し資格を獲得。
藤島部屋に入門し2025年3月9日春場所初土俵。
引用元:Yahooニュース
プロデビュー戦は、西3段目筆頭の相馬(20歳)との対戦で見事に制した。
福崎真逢輝の名前の由来
福崎真逢輝さんの名前の由来ですが、お母さんのお名前が「真美」、お父さんのお名前が「輝幸」。二人が出会った事で「真逢輝」なのでご本人は「めちゃくちゃ気に入ってる」とのこと。名前からご夫婦の仲の良さや、円満な家庭、ご両親に凄く愛されて育ってきたという背景が想像できます。
福崎真逢輝の人物像

引用元:鹿児島ニュースKTS
父親を抱えて写真撮影。卒業式でも時々見せる笑顔にあどけなさが残り最高に可愛いです。お父さんも優しそうで笑顔が素敵な方です。親子仲良しで微笑ましいですね。
可愛い笑顔とは裏腹に、相撲ではもの凄い強さを見せてくれました。
対戦相手には何もさせる事なく、突き倒しで下ろしました。この時、観客からはどよめきが起こりました。
カッコよすぎですよね💖可愛い笑顔とのギャップがいいですね。卒業式でのインタビューにもしっかり答えられていました。
藤島部屋を選んだ理由としては
「突きや押しが得意な武双山時代の藤島親方に、小さい頃から憧れていた。小学生の頃から自分を気にかけてくれ、いい時も悪い時も全て知ってもらっている。部屋をいくつか見学した時に、一番厳しかったのも決め手になった。」
とのことで、厳しい環境を選ぶというのもさすがですね。
「大相撲に挑戦できることにワクワクしている。お金を稼げるようになったら、学校に送迎バスやトレーニング器具を寄付したい」
と、若いのにそんなことまで考えてるなんて、後輩思いで優しいですね!
また、奄美大島への想いも語られています。高校を卒業したばかりとは思えないほど、しっかりした考えも持たれています。
「奄美でなければ競技を始めていなかった。島の人たちの応援があってここまで来られた。低い姿勢でどんどん前に出て、見ている人が楽しめる相撲をとって恩返ししたい。」
引用:南日本新聞
また、母校の奄美市立名瀬中学校で講演をされた際には、このように話されています。
「目標達成には続けることが大事。つらいことは続かない。好きなことを全力で楽しんで」
「続けることが大事」とはアンパンマン作者やなせたかしさんの言葉と同じですね!福崎真逢輝は幼少期からずっと相撲を続けてこられています。やはり成功を収められた方は、途中でやめずに地道な努力を続けられています。継続は力なりですね。
福崎真逢輝気になる人物像と名前の由来プロフィールや経歴 まとめ
福崎真逢輝の気になる人物像や名前の由来、プロフィールや経歴を調べて見ました。とても魅力的な力士さんで、相撲界に新しいスターが誕生しましたね!これからのご活躍が楽しみです。また、新しい情報が入り次第、お伝えしていきたいと思います。ふだん相撲は観ない私ですが、福崎真逢輝の強さにすっかり魅了されてしまいました。これからは福崎真逢輝ファンとして、相撲をチェックして観るようにしたいと思います。最後まで読んで頂きありがとうございました。
そのほかの芸能人の記事はこちら⬇️
福崎真逢輝さんの「藤島部屋」入門会見はこちら
コメント